×

CONTENTS

HOME»  フリーページ»  ブログ記事一覧»  おすすめ♪メニュー»  クレタおすすめ♪ 豚の明香漬け

クレタおすすめ♪ 豚の明香漬け

クレタおすすめ♪ 豚の明香漬け

チキン南蛮クレタおすすめ♪メニュー

「豚肉の明香漬け」


大牟田 ランチ チキン南蛮クレタ  豚肉の明香漬け
 

\\  こだわりPOINT  //



地元のもので新しい味を作りたい!

地元のいいものをもっと食べてもらいたい!と

オーナー明香さんが考案した「豚肉の明香漬け」

大牟田のみかんと九州産の熟成醸造合わせ味噌でみかん味噌を作り、その味噌だれに九州産豚を漬け込みました。

焼いた味噌の香ばしい香りと爽やかなみかんの香りが、意外と癖になります。



\\  みかんの豆知識  //


収穫時期によって、大きく4つに分類されます。


●極早生:9月〜10月下旬頃に収穫。

果皮に青みが残り、酸味がやや強めながら、じょうのうが薄くて食べやすい。

●早生:10月下旬〜12月下旬頃に収穫。

果皮はオレンジ色で、甘味と酸味のバランスがよい。

●中生(普通):11月下旬〜12月下旬頃に収穫。

果皮は濃いオレンジ色で、酸味は少なめで甘味が強い。

●晩生:1月以降に収穫。

シーズン最後のみかんで、酸味・甘味ともに強く、じょうのうも硬め。


みかんの白いスジにはヘスペリジンという、ポリフェノールの一種が多く含まれています。

果肉の部分に比べると、白いスジにはおよそ40倍も含まれているそうです。

ヘスペリジンは毛細血管の壁を強くするというはたらきがあり、その結果血流を促して、冷え性などの改善に効果があるといわれています。

またむくみや顔のクマ、くすみなどの改善も期待できるそうなので、みかんは白いスジまで食べるのをおすすめします♪

もし、無農薬みかんが手に入ったら、みかんの皮を陳皮にして活用するのもいいかもです。

実はみかんの皮を干したものは漢方では陳皮(ちんぴ)と呼ばれ、血流の改善やストレスを抑制させたいときなどに用いられます。

陳皮は中国・日本で古くから愛されている七味唐辛子の原料。

その他にも、お吸い物の吸口、炒め物、漬物など、柚子の代用になり、入浴剤やお茶にも使われています。

血流が良くなる、香作用のほかビタミンが豊富で風邪の予防にも効果があります。

抗酸化作用効果で、免疫力アップも期待できるそうですよ。


チキン南蛮クレタの明香漬けのみかん味噌は、みかんを皮ごと絞り「一物全体」一つのものを丸ごと食べて栄養がとれるように工夫しています。



チキン南蛮クレタ  こだわり調味料 無農薬みかん みかん味噌


そして、今週は鳥越さん家の無農薬のみかんを仕入れることができました!!

早生みかんでしたが、ジュ―シー甘かったです。

お店まで持ってきていただき、ご協力ありがとうざいます。

みかん味噌にして、豚の明香漬けとなり、お客様の「美味しい」に繋がっていきます。



\\  Aya店長おすすめ♪  //


「豚肉の明香漬け」はチキン南蛮クレタでしか味わえない、オリジナルレシピです。

みかんの栄養を丸ごととれる様に生絞りをして、香りを残すために味付けは熟成醸造味噌だけでシンプルに。

仕込みに手間はかかりますが、豚肉は柔らかくなり、焼くと香ばしさが増して食欲をそそられます!

いつもチキン南蛮だけど、今日は冒険してみたいな~という方におすすめです。

地元のみかんを使ったオリジナル料理

「豚肉の明香漬け」ぜひ食べてみてください!!


大牟田 ランチ チキン南蛮クレタ  豚肉の明香漬け



 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

チキン南蛮クレタ
 

住所▶〒837-0910
福岡県大牟田市岩本新町2-9-10 ワークプレイス新大牟田E‐1

TEL▶0944-31-3774

定休日▶火曜日

営業時間▶11:00~14:30
オーダーストップ 14:00

駐車場▶4台

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2021-10-23 12:00:00

おすすめ♪メニュー   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント